書評 デイル・ドーテン『仕事は楽しいかね?』目標設定より重要なこととは?

こんにちは、笹木です。

先日、デイル・ドーテン『仕事は楽しいかね?』を読みました。

iPS細胞のノーベル生理学賞、医学賞を受賞した山中伸弥教授が、
「人生で励まされた本」として紹介していたのがきっかけで、興味を持ちました。

他のビジネス本や自己啓発書とは
かなり異なる主張をしていて、衝撃的だったのですが、
覚えておこうと思った部分を紹介します。

内容

この本の内容は、簡単にいってしまえば、

成功は、狙って成功するものではない。

日常の中で徹底的に工夫をしたり、
遊び感覚で色々試してみることで、
思いがけない発見や成功を手にすることができる、

ということです。

目標設定は無意味?

中でも驚いたのは、
目標設定は、無意味だという部分です。

多くの人にとって、
目標を設定し、そのために努力をするというのは
当たり前のように重要だと感じると思います。

以前紹介した、
ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」の記事
いかに目標設定が大事かを強調しています。

それに対し、この本の筆者は、

夢を叶えようと固執していては、成功などありえない。
目標なんて設定したってなんの意味もない。

それより日常のあらゆることから、
とにかく色んなことを試すことが大事だと言っているのです。

具体例として、

コカ・コーラ(薬剤師の助手のミスで生まれた)、
リーバイスのジーンズ(売れ残りのテントの帆布から生まれた)、
初めて陸上競技の背面飛びを考えた人

の生まれたエピソードを本の中でも紹介しています。

これらは、
工夫していろんなバリエーションを試していたら、
偶然見つけることができたのであって、
はじめから作ろうと思って作ったわけではない。

目標なんて捨ててしまえ。

それより、
常に新しいことを試すことが重要だ。
と言っています。

僕は、目標を持ち明確化すると、
行動しやすくなるので
目標や夢を持つのは大事だと思っています。

日々新しいことを試す、工夫してみることも
とても重要ですが、
目標や課題があることでも、
自分も成長できていると実感しています。

そういう意味では、目標は持ちつつも、
それを達成するための方法は一つに固執せず、
いろんな工夫や試みを常に行うというのが大事だと感じました。

また、先のことなんてわからないし、
夢なんてないよ、という気持ちもよくわかります。

今でこそ、仕事でもプライベートでも、
今度はあれをやってみよう、
こういうことに挑戦してみたい、という欲がでてきましたが、

少し前まではやりたいことなど全く思いつかないほど
無気力な人間でした。

仕事は、作業が遅く、頑張っているのに
いつも夜遅くまでやっていましたし、
家で寝るだけの生活でした。

何も楽しくないのに、時間にだけは追われていて、
辛かったです。

だからといって何がしたいのか、自分でもわからなかったのですが、
このままでは嫌だという気持ちは確かでした。

しかしある日、尊敬していた人から
記憶術を紹介してもらい、学んだことがきっかけで、
それまでのコンプレックスを克服することができました。

記憶力だけでなく、思考術も身に付き、
それを実践すればするほど周囲から認められ、
自分に自信が持てるようになったんです。

些細な事がきっかけでしたが、
今までの自分を何か変えたいという思いから、
記憶術という知らない世界にチャレンジできたのは
大きかったです。

この本のなかでも、

常に違った自分を目指さなければならない。
試すことをやめたら、成功はない。

と言っています。

日々何か新しいことにチャレンジしてみる。

これをするだけで、
新たな発見や成長があると思うし、
人生が楽しくなると思います。

僕自身これからも、
なるべくやったことのないことにどんどんチャレンジして
面白いものを見つけていきたいと思っています。

この本は、
同じようなジャンルの本の中でも、
主張が異質な内容になっていると思いますが、
だからこそ、一度読んでみてもよい本だと思います。

目標は持たなくていいとか、
極端だなと感じる部分もありましたが、

チャンスをつかむために何をすればよいのか、
という部分はとても納得させられました。

「このままじゃ嫌だけど、
どうしたらいいのかわからなくて、辛い」

という方にはヒントになることもあると思うので
興味があれば読んでみて下さい!

 

おすすめ記事

勉強嫌いで、何をやっても上手くいかない、
コンプレックスの塊だった僕が、
どうやって記憶術で人生を変えられたのか。その理由を以下の記事で公開しています。

胡散臭い記憶術を知って人生激変した落ちこぼれの物語

よければ、クリックして頂けると嬉しいです↓↓励みになります!!
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村